今回ご紹介するウォーターサーバーは、うるのんです。
うるのんには、美味しい富士の水を3年利用する約束で水代が安くなる、うるうるプランや、電気代がかなり安い節電サーバー(月額390円~)が利用できる、ウォーターサーバーです。
さらに、数あるウォーターサーバーの中でも珍しい無料の健康医療相談サービスは、かなり使えるサービスと言えます。
そんなうるのんはどんなウォーターサーバーなのか、価格やサーバー、その他特徴について、見ていきましょう♪
目次
2018年7月のうるのんのキャンペーンは?
うるのんでは、現在こんなキャンペーンをやっています♪
- 無料でボトル2本キャンペーン!
初回のボトル配送のお水2本分がプレゼントされます!
キャンペーン期間:終了時期未定
※やわらか水は対象外 - 他サーバーからの乗り換え特典!
最大8,000円をキャッシュバック!
※乗り換えキャンペーンの適用を希望される場合は、申込みフォーム最後の「カタログ等をご覧になった方は」の箇所に「のりかえ」と入力してください。
キャンペーン期間:終了時期未定 - キャップシールキャンペーン!
シールを24枚集めると、ボトル1本がプレゼント!または代わりに、富士宮の名産品やティータイムセットを選ぶこともできます。
しかし、ボトルの方が断然お得ですので、ボトルを選択しましょう♪
キャンペーン期間:終了時期未定 - キャップシール当りくじキャンペーン!
シールに「当たり」が出ると、感想と一緒に応募すればボトル1本がプレゼント!シールを確認するのが楽しみになりますね♪
キャンペーン期間:終了時期未定
うるのんのお水の値段は?
まずは、お水の値段をチェックしてみましょう。
- 500mlあたり:78円※
- 月の最低利用料:4,068円(12L×2本)
※うるうるプランの場合でキャップシールキャンペーンを利用
(内訳)
水代:3,744円
※レンタル料324円(ウォーターサーバーGrande) - 電気代:390円~570円
レンタル料は、スタンダードサーバーやスタイリッシュサーバーの場合は、無料となります。しかし、Grandeサーバーはレンタル料こそかかるものの、電気代が390円からとお得ですので、相殺するとGrandeを選んだ方がお得であり、サーバーの機能性も高いので、当サイトではGrandeをおすすめ致します。
電気代の目安です↓
- Grandeサーバー:390~570円
- スタンダードサーバー:1,000円
- スタイリッシュサーバー:1,500円
※北海道地区と沖縄地区には、配送料が324円(税込)かかります。
うるうるプランとは?どうお得なの?
うるうるプランというのは、3年利用するという約束と、TLCカード(ポイントカードでクレジットカードではありません)を作成することで、水の価格が1本あたり2,050円→1,950円(税込)となる、割安プランです。
- 3年利用する
- TLCカードを作成する
WAONポイントと交換できるポイントが貯まるカードです。クレジットカードではありません。
→水代がボトルあたり100円割引に!
これは、天然水のウォーターサーバーとしてはなかなか安い値段になるのですが、さらに、もう一つ利用料金を下げる方法があります。
長く続いているキャンペーンなのですが、ボトルのキャップシールを24枚集めると、ボトル1本(税込2,050円相当)がプレゼントされます。
24本の値段で、25本利用できます。
そちらも含めて計算すると、ボトル1本あたり1,872円となり、かなり安い価格になります♪
続いて、そのお水について詳しく見ていきましょう。
うるのんの水「さらり」の美味しさは?
うるのんは、静岡県富士宮市の朝霞高原で採水される、富士山のお水です。バナジウムや4大ミネラルがバランスよく溶け込んだ水なので、まろやかな口当たりが特徴の美味しいお水になります。
水の料金 | ペーハーPH | 硬度 |
---|---|---|
12リットルあたり1,872円(8%税込) 500mlあたり78円※ | 8.1(弱アルカリ性) | 29(60未満は軟水) |
お水の送料は無料です。北海道地区と沖縄地区は別途必要ですが、324円と良心的な価格です^^
水「さらり」の品質と美味しさの受賞歴は?
うるのんの水は美味しいの?品質は?と検討中に思った時、客観的でわかりやすい指標として、iTQiとモンドセレクションという賞を受賞しているか?というものがあります。
iTQiがヨーロッパのソムリエなどが審査している、味覚に関する賞で、うるのんはこの賞で三ツ星を受賞していて、最近よくみかけるモンドセレクションが、主に品質をチェックしているのですが、こちらでも金賞を受賞しています。
そのため、うるのんの水はマズかった~!という失敗は、まずないと言えるでしょう。
サーバーのボトル交換は?
- 重さ:約12kg
- 交換:ボトルを約1mの高さに持ち上げる
- 形状:ワンウェイボトル
うるのんはボトル自体が重く、力を必要とします(12リットルの場合)。
そのため力自慢でない方は、交換担当をご主人か息子さんにお願いしましょう(笑)
ボトルはペット素材で出来ているので、ゴミとして捨てることができます。回収されるまで保管しておく必要はありません♪
うるのんは水を休止することはできるの?
旅行などで水を消費しない時が続き、お水が余ってきた時は、水の配達(購入)をお休みすることができます。
利用方法は、定期配送日の7日前までに電話(0120-737-113)して、次回分のキャンセルを申し出ればOKです。
注意点は、無料で休止できるのは年に2回まで、です。3回以上の休止は1回につき税込み1,080円かかります。また、2回まで無料でも、連続しての休止はできません。
うるのんを解約する場合の手数料は?
解約料は、うるうるプランと基本プランで変わってきます。
- うるうるプランの場合
解約金は、契約後3年たたずに解約すると、16,200円(税込み)かかります。 - 基本プランの場合
解約金は、契約後2年たたずに解約すると、10,800円(税込み)かかります。
最近のウォーターサーバーの縛りはどこも長くなってきています。昔は半年とか1年だったのですが(^_^;
うるのんのサーバーは?電気代はいくら?
うるのんのサーバーは、3種類から選べます。
まずは、レンタル料が324円と有料ですが、電気代が390円~と激安なサーバー、Grandeです。
- Grande(節電タイプ)
特徴:高機能な節電サーバー(月に390円~570円)で、うるうるプランを利用すると水代がかなりお得に。現在、主流なサーバーです。
そして、レンタル料が無料のサーバーが次の通りです。
- スタンダードサーバー
特徴:シンプルなウォーターサーバーで、3年に1度、サーバーを無料交換してもらえます。
そして、うるのんのサーバーの電気代は、次の通りです。
- ウォーターサーバー Grande
390円~570円 - スタンダードサーバー
1,000円~
グランデが、やはり電気代が一番安いですね。他のメーカーのウォーターサーバーと比べても、上位レベルです。
このことから、レンタル料は324円かかるものの、電気代が安いこととレンタル料も少額なので、コスパはGrandeが一番良いと言えますね(*^^*)
うるのんのサーバーGrandeの色とサイズは?
Grandeの色は3色で、サイズはロング(床置)とショート(卓上)があります。
- ピンク
- ブルー
- ブラック
Grandeのサイズは次の2種類です(高さはボトルカバー込みの高さです)。
- 幅:27センチ
- 奥行:34.7センチ
- 高さ:約1メートルと32センチ
- 幅:ロングと共通
- 奥行:36センチ
- 高さ:約86センチ
続いては、スタンダードサーバーです。
うるのんスタンダードサーバーの色とサイズは?
うるのんスタンダードサーバーの色は1色(ブルー)のみで、サイズは床置ロングサーバーと卓上ショートサーバーの2種類です。
スタンダードサーバーのサイズです(高さはボトルカバー込みの高さです)。
- 幅:32.6センチ
- 奥行:35.3センチ
- 高さ:約1メートルと33センチ
- 幅:34センチ
- 奥行:37.5センチ
- 高さ:約80センチ
サーバーの内部クリーンとメンテナンス
ウォーターサーバーGrandeには、内部クリーン機能が搭載されています。
内部クリーンとは、内部クリーンボタンを押すことで、サーバー内の雑菌をおさえ、水を清潔に保つシステムです。手動で忘れてしまいそうですが、2週間実施していない場合はランプが点滅して知らせてくれるので、そのタイミングで行えばOKです。
また、メンテナンスでサーバーの交換を無料で実施してくれます。ウォーターサーバーGrandeは6年に1回、スタンダードサーバーの場合は、3年に1回の交換が無料となります。
期間の長さの差は、Grandeは内部クリーン機能があるためサーバー内を清潔に保ちやすくなっているためです。
サーバーではどちらがオススメ?
レンタル料324円のグランデと、無料のスタンダードサーバー、どちらがオススメなのでしょうか?
当サイトとしては、Grande推しになります^^
なぜかというと、レンタル料はスタンダードサーバーやスタイリッシュサーバーの場合は、無料となりますが、Grandeサーバーはレンタル料こそかかるものの、電気代が390円からとお得ですので、相殺するとGrandeを選んだ方がお得であり、内部クリーン機能やデザイン性などサーバーの機能性も高いので、Grandeの方がコスパが良く、当サイトではGrandeをおすすめ致します。
うるのんの健康医療相談サービス!
ウォーターサーバーでは非常に珍しいサービスですが、うるのんには健康医療相談サービスがあります。どういうサービスかというと、健康や病気・怪我に関する、相談窓口になります。
- ○○が痛むんだけど、何科を受信すればいいの?
- 健康診断の、中性脂肪の数値はこれで大丈夫なの?
- 日曜でも診察してくれる病院はどこ?
- 育児でわからないところがある~!
などなど、電話一本(フリーダイヤル)で身体の健康に関する相談から育児相談も受け付けてくれる、頼もしいサービスです(*^^*)
こういったプロに聞ける環境ってなかなかないので、嬉しいサービスですよね♪
うるのんのデメリットは?
うるうるプラン(3年契約)に大きな金銭的メリットがありますが、うるのんのデメリットもチェックしてみましょう。
- 水の交換が重い
水のボトルは12リットルタイプなので、気軽に交換できる、というわけにはいきません。 - うるうるプランの解約金が高い
うるうるプランですと3年以内の解約で15,000円(税抜)の解約料が必要になります(基本プランは2年以内で税抜10,000円)。他社より長くて高いものの、格安で天然水を利用するというメリットがありますので、こちらはしょうがないと言えるかもしれません。 - 休止の利用ルール
無料で休止できるのが、年に2回までという点です。他のウォーターサーバーの多くは2回連続(約60日)して休止すると手数料が発生しますが、連続でなければ年に2回以上の休止を無料で利用することができます。
以上がうるのんのデメリットでした!
どんなに優れたウォーターサーバーにも、多少はデメリットがあるものなので、検討するときはメリットだけでなくデメリットもチェックしておきたいですね。
うるのんのその他特徴一覧
うるのんの特徴です。価格はうるうるプランで、キャップシールキャンペーンを利用した場合です。
項目 | 内容 |
---|---|
水質検査 | 水質検査OK |
水代 | 12リットルあたり1,728円 500mlあたり約72円 |
電気代 | 月に約390~570円 |
配達エリア | 全国 ※北海道地区、沖縄地区は送料324円必要 |
全国展開といっても、沖縄は対象外が多いものですが、うるのんは沖縄も対象、しかも送料が324円と安いのも良心的ですね^^
うるのんのキャンペーン
うるのんでは、現在こんなキャンペーンをやっています♪
- 無料でボトル2本キャンペーン!
初回のボトル配送のお水2本分がプレゼントされます!
キャンペーン期間:終了時期未定
※やわらか水は対象外 - 他サーバーからの乗り換え特典!
最大8,000円をキャッシュバック!
※乗り換えキャンペーンの適用を希望される場合は、申込みフォーム最後の「カタログ等をご覧になった方は」の箇所に「のりかえ」と入力してください。
キャンペーン期間:終了時期未定 - キャップシールキャンペーン!
シールを24枚集めると、ボトル1本がプレゼント!または代わりに、富士宮の名産品やティータイムセットを選ぶこともできます。
しかし、ボトルの方が断然お得ですので、ボトルを選択しましょう♪
キャンペーン期間:終了時期未定 - キャップシール当りくじキャンペーン!
シールに「当たり」が出ると、感想と一緒に応募すればボトル1本がプレゼント!シールを確認するのが楽しみになりますね♪
キャンペーン期間:終了時期未定
うるのんはこんな方に向いている
うるのんの水とウォーターサーバーのご紹介でした!
3年使うから富士の天然水を安く利用したい、サーバーは電気代がお得な節電サーバーが良い、さらに健康医療相談サービスもいざという時に使いたい、という方にオススメのウォーターサーバーです。とても使えるウォーターサーバーですので、良かったらこの機会にどうぞ♪
コメントを残す