フレシャスって良さそうだな~っと思っていたところ、勤め先の会社にウォーターサーバーが導入されることになったんですね。
そこで私はフレシャスを推して、そのまま決まったのですが、最初はフレシャスってどうなんだろう?サイフォンっていう、サーバーのデザインは良いけど、水の味とかサーバーのサイズとかが気になる~
と、ウォーターサーバー選びの時に思っていました。
そこで、同じように実際に使っている情報を見てみたい方向けに、フレシャスのウォーターサーバーの写真を撮って、詳しくレビューしたいと思います^^
フレシャスのレビュー!
それでは、早速ですがフレシャスのレビューです。
まずは、サーバー全体と、お水の味です。
お水を飲んでみる!お味は?
項目 | 画像 | 感想 |
---|---|---|
フレシャスのサイフォン(ショート) | ![]() |
フレシャスのウォーターサーバー、サイフォンのショート版です。私はこの色が一番気にいっています。主張しすぎず、インテリアに溶け込むデザインですね。 |
お水を注ぐ | ![]() |
お水を注いで飲んでみます。レバーのデザインも良いですね。 |
そのお味は? | ![]() |
お水はまろやかな味で、適度に冷えていてとても美味しいです。会社のだし、ついつい飲み過ぎてしまいます(笑) |
続いて、サーバーの後ろ側にあるエコスイッチを見てみましょう。
節電の秘訣!フレシャスのエコスイッチ!
この、エコスイッチをONにしておくと、
自動で節電モードと通常モードが切り替わる
ので、とても便利なんですよ~
項目 | 画像 | 感想 |
---|---|---|
背面の節電スイッチ | ![]() |
サーバーの後ろ側にあるエコスイッチ(下側)です。スイッチをONで、部屋が暗くなると自動で節電モードになります。 |
次は、交換時に気になる、お水の重さです。
フレシャスのウォーターパックの重さは?
フレシャスのウォーターパックは7リットル入りなので、重さが約7キロちょっとです。どんな重さなのか?女性社員に持ってもらいました^^
項目 | 画像 | 感想 |
---|---|---|
フレシャスのウォーターパック | ![]() |
フレシャスのウォーターパックです。このウォーターパックが1箱に4つ入りで送られてきます。 |
持ってみる(女性) | ![]() |
会社の女性社員に持ってもらいました。両手でしっかり持てばそんなに重くない、とのことです。 |
サーバーにセット | ![]() |
サーバーの上部を開けて、ウォーターパックをセットしたところです。セット方法はとても簡単でした。 |
フレシャスのボトル交換は、男性なら楽々、力の弱い女性でも交換が大変ということはない重さです。
フレシャスのサーバーサイズは?
フレシャスのサーバーのサイズは、次の通りです。
- 幅:30センチ
- 奥行:34センチ
- 高さ:約123センチ
- 幅:30センチ
- 奥行:34センチ
- 高さ:約78センチ
幅と奥行きは共通ですね。
40型のテレビと比較してみました。
項目 | 画像 | 感想 |
---|---|---|
40型テレビの比較 | ![]() |
サーバーと40インチテレビとの比較です。それなりに大きいものの、デカイな!という印象はありません。書類棚の上に置いています。 |
最後に、フレシャスを選んだ決め手です。
フレシャスを選んだ決め手は?
フレシャスはシンプルなデザインで、おしゃれなウォーターサーバーとして、人気があります。
上部にドーンとお水のボトルがあるタイプが多い頃から、デザイン面は秀逸でした。そこで、ボトルが上部にドーンとあるタイプは、インテリアと合わないな~なんて思う方には、フレシャスのデザインはオススメですよ。
私も、会社のウォーターサーバーを選んだ時はこれが大きな理由でした。
社長から、ダサイのはやめてね~と言われていたので(^^;
フレシャスについては、こちらで詳しくご紹介しています。

コメントを残す