私が勤めている会社で利用しているウォーターサーバーは、フレシャスです。
自宅用のウォーターサーバーを選択する時、最終的にはコスモウォーターとフレシャスでかなり迷ったんですね。で、自宅はコスモウォーターにしたのですが、会社でも、ウォーターサーバーを導入する話が出たんです!
自分が飲んでみたかったので(笑)、渡りに船!とばかりに、誰よりも熱くフレシャスをすすめました(#^.^#)
そして目論見通り?会社にフレシャスが導入されました。
フレシャスからウォーターサーバーが届いた時、予想以上にサーバーが素敵でビックリ!
最近はおしゃれなサーバーが増えてきたものの、いまだにフレシャスのデザイン面は秀逸です。これは、自宅をフレシャスにすべきだったか!?と思えるほど(笑)
そんなフレシャスの特徴を、ご紹介していきますね~!
それでは、フレシャスのデュオを使ってみた口コミレビューいってみましょう!
目次
2018年9月のフレシャスのキャンペーンは?
フレシャスでは、現在お得なキャンペーンを開催していますので、この機会をお見逃しなく^^
- 全員に初回一箱無料プレゼント!
キャンペーン期間:~2018年9月30日まで
もれなく全員に、お水を一箱プレゼント♪税込5,056円相当です! - ウォーターサーバー乗り換えキャッシュバック!
キャンペーン期間:終了時期未定
他社から乗り換える場合の解約料を、最大16,200円キャッシュバック!
これで安心して乗り換えられますね♪
フレシャスのお水の値段は?
フレシャス富士の場合(8%税込)
- 500mlあたり:81円
- 月の最低利用料:4,668円(7.2L×4個)
(内訳)
水代のみ:4,668円 - 電気代:700円※
サーバーがサイフォンの場合。
デュオの場合はさらに安く330円~

続いて、お水について詳しく見ていきましょう。
フレシャスの水の味は?何種類あるの?
フレシャスのお水はサーバーがデュオの場合、3種類から選ぶことができます。
(サイフォンの場合は2種類です)
- フレシャス富士
一番人気の定番の富士山(東側)の水です。 - フレシャス木曽
綺麗な水でしか育たない天然のわさびが群生する環境で採水されています。 - フレシャス朝霞高原※デュオのみ
富士山の西側で採水されるお水で、バナジウムの含有量が特に多いのが特徴です。
全てがナチュラルミネラルウォーターなので、味は保証付きなお水ですね^^
それぞれ、特徴を見ていきましょう!
天然ミネラルが豊富な水!フレシャス富士
美味しい水と言えば、つい富士山を思い浮かべてしまう管理人ですが、フレシャス富士のお水は、富士山の標高1,000mの地点で、地下273mから採水されています。
水の料金 | ペーハーPH | 硬度 |
---|---|---|
7.2リットルあたり1,167円(8%税込) 500mlあたり81円 | 8.3(弱アルカリ性) | 21(60未満は軟水) |
採水地よりも標高が高い場所では、建築などの開発をしてはいけないことになっているため、お水が汚染されることがないのが安心できます。
そしてお水の味は、溶存酸素や亜鉛がバランス良く含まれているため、味に敏感な方は、ほのかに甘味を感じるのだとか。
う~ん、これは本当だろうか?
ってことで意識しつつ管理人も飲んでみました^^
甘味があるよ!
と言われれば、そんな気がするけど、言われてみないとわからないかも(笑)
管理人は、敏感な方ではないようです(^_^;
でも、抜群に美味しいお水なことは確かです。
会社に届いてしばらくは、会社の人がゴクゴク飲むので、社長が冗談で「1日1杯にしてー(*´Д`)」と言ったほど。
良かったらフレシャス富士の甘味、確かめてみてください。
雄大な湧水!フレシャス木曽
お水の採水には、2種類の方法があります。
1つは、地下水脈から採水するタイプ(フレシャス富士)と、フレシャス木曽のように地下水が自然に湧き出てきた「湧水」を採水するタイプです。わきみずとも呼びますが、ゆうすいとも呼ぶそうです。
お水の料金 | ペーハーPH | 硬度 |
---|---|---|
7.2リットルあたり1,183円(8%税込) 500mlあたり82円 | 7.5(弱アルカリ性) | 20(60未満は軟水) |
フレシャス木曽はこの湧水から採水されていて、採水地の周りには超綺麗な水でしか育たない、天然のわさびが群生しているそうです^^
味の特徴としては、スッキリとした清涼感のある味です。
フレシャス朝霞高原!※デュオのみ
上記のフレシャス富士は富士山の東側で採れるお水なのですが、こちらのフレシャス朝霞高原は、富士山の西側で採水されるお水です。
特徴は、アサリやひじきなどに含まれているミネラル、バナジウムが豊富なことで、1リットルあたり180μg(マイクログラム)含まれています。
それに関連して、ミネラルが豊富なため硬度が他の2種類より少し高く(85mg/L)、中軟水となります。ミネラルが多めの水が好きな方には、こちらの水がオススメです♪
逆に赤ちゃんのミルク用に考えているなら、朝霞高原でも問題ありませんが、より軟水であるフレシャス富士か木曽がオススメです(*^_^*)
お水の料金 | ペーハーPH | 硬度 |
---|---|---|
7.2リットルあたり1,150円(8%税込) 500mlあたり約80円 | 8.5(弱アルカリ性) | 85(61-120は中軟水) |
価格は3種類のお水の中で、最も安くなっています!
ボトル交換は?軽くて楽!
- 重さ:約7kg
- 交換:ボトルが約7kgと軽めで交換が楽
- 形状:ワンウェイボトル
多くのウォーターサーバーは12リットルタイプなので、重さが12キロ以上あります。水って本当に重いので、女性やご年配の方でも交換しやすいサイズと重さであるかは、重要なポイントです。
そんなフレシャスは、水の重さが7キロちょっと!
ボトルを交換する様子(サイフォンモデル)を、動画で撮影しました。
一度見ておくと、簡単ですよ~

高機能な節電サーバー:デュオも、水ボトル(ウォーターパック)は同じ7.2リットルで軽く、交換はとても簡単です。
ざっと交換方法を見てみましょう。会社の女性にウォーターパックを持ってもらいました。ちなみに交換してもらった感想は「そこそこ重いけど、交換方法が簡単なのでとても楽!」とのことです^^
水がなくなったら、ボタン操作でニードル(ウォーターパックに刺さる突起)を引っ込めます。
水気を拭き取ります。
新しいウォーターパックをセット。ボタン操作でニードルを出せばOKです^^
とっても簡単です!
フレシャスは水を休止することはできるの?
水が余ってきたな~という場合、フレシャスは水の配達(購入)をお休みすることができます。ネットのマイページからでも、電話(0120-688-087)でも可能です。
ただ、注意点としては、連続して2か月休まないこと。
連続してお休みすると、休止手数料1,080円(月額)が発生しますので、ご注意くださいね。
フレシャスを解約する場合の違約金は?
フレシャスを解約する場合は、次の期間内では解約料がかかります。
解約金は、以下の金額がかかります。
- 契約後9ヶ月未満:16,200円
- 契約後9ヶ月~2年未満:9,720円
以前は1年だったんですけどね・・・最近は各社、期間を伸ばしてきています(^^;
フレシャスの品質へのこだわり
フレシャスは、品質にもしっかりこだわっています。具体的にはどういうことでしょうか?
こちらも見てみましょう。
国際規格!FSSC22000の認証取得
フレシャスは、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を取得しています。
FSSC22000は、ISO22000をさらに詳細に規定したものでもあり・・・と、ややこしいのですが、簡単にいうと、
とても厳しい国際的な食品安全の規格に合格していますよ!
ということです( ´∀`)b
あと、こちらの動画でも、フレシャスの品質管理について紹介されています(2分25秒くらいから)。
しかし、雑菌をシャットアウトってすごいですね。これは赤ちゃんのミルク作りにも、煮沸しないで使えるわけですね。
電気代が月に330円!?節電サーバーデュオ!
当サイトは、「ウォーターサーバー電気代」比較.comなので(笑)、当然、省エネモードが使える節電サーバーはポイント高いです^^
ウォーターサーバーは、通常1,000円の電気代がかかりますが、フレシャスのサーバー:デュオは電気代が約330円~※です。
ランニングコストをできるだけ安く抑えたい場合に、フレシャスはうってつけですね♪
フレシャスはサーバーがおしゃれ!
私は、フレシャスの本当の魅力は、このおしゃれなサーバーにあると思うんです。最近はおしゃれなサーバーが各社から登場してきましたが、以前のちょっとダサめ(笑)なウォーターサーバーが多い頃から、フレシャスのデザインは秀逸でした。
家のリビングやダイニングに置くもので、けっこう存在感がありますので、やっぱりデザインは大事ですよね。
こちらのページでは、デュオとサイフォンという2種類のサーバーをご紹介しています。

フレシャスの高機能節電サーバー:デュオ!色は?サイズは?
フレシャスで一番の売れ筋モデル、デュオは、電気代が330円~という数あるウォーターサーバーの中でもNo1の節電サーバーです(*^_^*)
さらに節電機能だけでなく、グッドデザイン賞も受賞していてデザイン性も高い、4番でピッチャーのようなサーバーです♪
ただし、このサーバーはやはり開発にコストがかかるのでしょうか。レンタル料が月額500円かかります。
私が勤めている会社でも、サイフォンからデュオに交換しました^^
斜めから。
逆側から。
色はスカイグレーです。見た目は完全に白ですね。インテリアを全く邪魔しませんし、スイッチ類も洗練されています。
さすが、有名なデザイナーさんにお願いしただけのことはありますね~( ´∀`)b
置きたくなるウォーターサーバーです。
色は5色展開です。
- スカイグレー(本体は白)
- ミルキーベージュ
- ナチュラルピンク
- ペールブル-
- メタリックブラック
デュオサーバーのサイズは次の2種類です。こちらのページでご紹介しているのは、ロングタイプのデュオになります。
- 幅:29センチ
- 奥行:36センチと3ミリ
- 高さ:1メートルと12.5センチ
そして、デュオには小型の卓上サイズ、dewo miniもラインナップされています(*^_^*)
- 幅:25センチ
- 奥行:29センチと5ミリ
- 高さ:47センチ
こちらは、小さなウォーターサーバーが良い!という方にはぴったりのモデルです。水パックのサイズも4.7リットルと小さく軽くなり、置き場所もコンパクトで水の交換も楽ですよ~^^
続いては、無料サーバーのサイフォンです。
サーバーのサイズは?無料サーバー:サイフォン
フレシャスの代表的な無料サーバーはサイフォンです。無菌エアレス機能を搭載している、衛生面でも秀逸な節電サーバーは、全3色で、ロングタイプとショートタイプがあります。
- シャイニーホワイト(シルバーと白)
- パールピンク(マットなピンクと白)
下段左から・・・
- クールブラック(シルバーと黒)
- シャイニーホワイト(ショートタイプ)
サイフォンサーバーのサイズは次の通りです。
- 幅:30センチ
- 奥行:34センチ
- 高さ:1メートルと5ミリ
- 幅:ロングと共通
- 奥行:ロングと共通
- 高さ:55センチと5ミリ
ちょうど良い高さの棚などがあれば、ショートタイプも場所を取らなくて良いですよ。私の会社はショートタイプにしました。その時のレビューはこちらです。

ちなみに、KIRINのアクウィッシュも同じサーバーで、ベージュや茶色などの色違いが選べます(水は全く同じもの)。
以上、フレシャスの特徴でした!続いて、デメリットはどうなの?という部分です。
フレシャスのデメリット!強いてあげるなら?
フレシャスは、デメリットがあまり見つからないウォーターサーバーなのですが、なんとかひねり出してみます(笑)
一つ目は、解約料が不要になるまでの期間が2年という点があります。
私が会社で契約した当時は1年でした。それを知っているので、2年も縛りがあるのはどうかと・・・。フレシャスは良いウォーターサーバーですが、ここは微妙だな、と思います。
また、2つ目は水の値段だけを単純に比較すると、他のウォーターサーバーよりもやや割高になります。
価格の単純比較はこちらです^^

ただしこれは、良い商品はそれなりの値段はするもの、という視点からフレシャスを見てみると、私が利用してみての満足度は非常に高いので、コスパは良いと言えるんですけどね。
フレシャスの特徴一覧
項目 | 内容 |
---|---|
水質検査 | 水質検査OK |
水代 | 7.2リットルあたり1,150円 500mlあたり80円 ※フレシャス朝霞高原 |
電気代 | エコモード利用で月に約330円~※ ※デュオの場合で、サイフォンの場合は月700円 |
配達エリア | 沖縄及び離島を除く全国 |
フレシャスのキャンペーン
- 全員に初回一箱無料プレゼント!
キャンペーン期間:~2018年9月30日まで
もれなく全員に、お水を一箱プレゼント♪税込5,056円相当です! - ウォーターサーバー乗り換えキャッシュバック!
キャンペーン期間:終了時期未定
他社から乗り換える場合の解約料を、最大16,200円キャッシュバック!
これで安心して乗り換えられますね♪
さいごに
長くなりましたが、フレシャスのご紹介とデュオの口コミレビューでした!
お水が美味しくて、デザインの良い節電サーバーが良ければ、フレシャスでまず間違いありません^^
読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す