プレミアムウォーターから、新しくcado(カドーと読みます)サーバーが誕生しました。
管理人も、このcadoサーバー、とてもオシャレで高機能なサーバーなので、人気出そうだな~欲しいな~なんて思っていました^^
すると、プレミアムウォーターはただオシャレなだけでなく、めちゃくちゃ安いプランもセットで出してきたんです!
そのプラン名は、Premium Baby Club(プレミアムマムクラブ)。
名称にベビーとついているように、利用条件があって、「妊婦さんか5歳以下のお子さんがいる家庭限定」です。条件に該当するなら、即申し込むぜよ!と言いたくなるくらいのイチオシウォーターサーバーです^^
しかし、それって本当なの?と思うのが人情というものですよね。
そこで、このプレミアムウォーターのcadoサーバーをお使いのママさんにお願いして、口コミとプレミアムウォーターのcadoに決めた経緯や、使った感想を書いてもらうことができました!
なので今回は、そのシェアになります(*^^*)
以下、東京都在住のK・Nさん(30代前半)に書いてもらっています。
※サーバー画像はご本人のものではありません。
目次
ウォーターサーバーを契約した経緯
待望の赤ちゃんを妊娠したとき、出産準備のためにベビー用品売り場に行きました。
いろんなグッズが売られていて見ているだけでも楽しかったのですが、その中に「赤ちゃん用の水」というのを発見。
恥ずかしながら、それまでは大人と同じミネラルウォーターか、煮沸した水道水を使えばいいかと簡単に考えていました。
でも調べてみたら、ミネラルウォーターにもいろいろな種類があって、中にはミルク作りに適さないお水※もあるとのことΣ(゚Д゚)
さらにどんどん調べていくと、赤ちゃんを抱えながらペットボトルを大量に購入するのは大変とか、ペットボトルの水をわざわざ沸かしてミルクを作るのは手間がかかるとか、いろんな情報が一気に押し寄せてきて、軽いパニック状態に(´Д`;)
そんな中、目に止まったのがウォーターサーバーを活用する方法でした。
24時間いつでも冷温水が使えること。水は業者さんが定期的に届けてくれること。そして何より、赤ちゃんのミルク作りにぴったりのお水が販売されていること・・・などなど、まさにいいことずくめ。

早速その気になり、今度はウォーターサーバーの口コミをあれこれ調べ始めたのですが、思った以上に種類があって悪戦苦闘(^_^;)
そうして赤ちゃんが生まれる頃にようやく契約したのがプレミアムマムクラブというお得なプランがあった、プレミアムウォーター(cadoサーバー)でした。
決め手になったのは、「赤ちゃんとママのためのウォーターサーバー」をコンセプトにしたサーバーやお水、価格設定を採用していること。
たまひよなどの育児雑誌や産婦人科でもオススメされているウォーターサーバーなら、親である私はもちろん、生まれたばかりの赤ちゃんにとってもいいものに違いないと思ったからです。
ただ、ネットの口コミ評判を見ると、「見た目がダサい」とか「コストが割高」とか「電話対応がイマイチ」などなど、悪い口コミもちらほら(ーー;)
少々不安になりましたが、悪い口コミを見かけるのは他社サーバーも同じなので、自分の直感(笑)を信じて契約してみました。
実際に使い始めてしばらく経ったので、私なりの感想と、悪い口コミ評判は本当だったのか?などの情報を順番に紹介したいと思います♪
プレミアムウォーターのまずは一番気になる安全性!
我が家を含め、小さな赤ちゃんや子供がいる家庭では、ウォーターサーバーの安全性がまず一番に気になるところ。
まだねんねのうちはいいけれど、子供の成長はあっと言う間なので、すぐにハイハイ→つかまり立ち→よちよち歩き・・・とめまぐるしく変化していきます(^_^;)
プレミアムウォーターのプレミアムマムクラブの契約は3年間。生まれたばかりの赤ちゃんも3年経てば3歳になり、いたずら盛りの時期に突入します。
もしウォーターサーバーをいたずらしていて、ヤケドをしたり、ケガをしたりしたら・・・。せっかく子供のためを思って契約したウォーターサーバーなのに本末転倒です。
そこでcadoサーバーが届いた時は真っ先にサーバーの安全性をチェックしました。
ネットの口コミを見ると、子供がうっかり温水レバーをひねってしまい、やけどしてしまった!というトラブルがまれにあるようです。
子供って小さいように見えますが、実は立った状態で手を伸ばすと、思った以上に高いところまで手が届いてしまうものなんですよね。
特に卓上タイプだと、イスに這い上がってサーバーに手をかけてしまったなんてこともあるので、赤ちゃんといえども油断は禁物です。
でもcadoサーバーは、水を給水するボタンが地面から約95センチとかなり高いところに設置されているんです。
これなら子供が背伸びして手を伸ばしてもなかなか届きませんよね(^_^)
もちろんチャイルドロックも完備。しかも、スイッチは本体の背面についています。
子供は観察眼が鋭いので、たとえチャイルドロックがついていても、大人の見よう見まねでロックのはずし方を覚えてしまうものなんですが(^_^;)スイッチが背面の、しかも右上に設置されているなら、いたずらで切ってしまう心配もなさそうですね♪
さらに本体の背面には転倒防止用のワイヤー付き。壁につなげておけば、地震があってもバタン!と倒れる心配がありません。
大人ならサーバーが倒れかかってきても何とか受け止められるでしょうが、ハイハイしている赤ちゃんがサーバーの真下にいたら・・・と思うとぞっとしてしまうところ。
特に床置タイプのサーバーは高さがあるので倒れやすいイメージがあったんですけど、ちゃんと転倒防止ワイヤーがついているのは安心だし、開発者の心配りにも信頼性を感じられました。
サーバーは毎日無理なく使えるかどうか?
水は毎日使うものなので、サーバーの利便性も気になるところ。
特に心配だったのは水ボトルの交換が楽かどうか?という点です。
普通のサーバーだと、ボトルは本体上部にセットする仕組みになっているので、重いボトルをえいやっと持ち上げなければいけません。
男の人なら問題ないのでしょうが、平日日中に家事や赤ちゃんのお世話で大量に水を使うのは女の私(^_^;)
必然的にボトル交換も私の仕事になるので、とにかくボトル交換が楽なものがいい!と思って、ボトルのセット位置が足元にある、cadoサーバーを選んだというわけです。
ただ、いくら足元といっても重いボトルを扱うことに変わりはないのだし、やっぱり大変なんじゃないかと思っていました。
ところが実際に使ってみたら、ボトルをセットする土台がスライド式になっていて、そこに新しいボトルを取り付けるだけでOKなんです(*^o^*)
<持ち上げるけど、低い位置>
<ボトルをセット>
<スライドして押し込む>
高い位置に持ち上げなくて済むので、女性はもちろん、年配の方もこれなら簡単にボトル交換できるだろうなと思いました。
ただ、交換が楽な位置にあるということは、逆を返せば子供でも簡単に手の届く位置にあるということ(^_^;)
中に収納されているのは水ボトルだけなので、たとえ開けてしまってもやけどしたり、ケガをしたりという心配はないでしょうけど、スライドの棚を押したり引いたりして遊んでほしくもないので、、、子供がある程度大きくなってきたら、勝手に開けられないようストッパーを取り付けた方がいいかもしれませんね(^_^;)
赤ちゃんに安心してあげられるプレミアムウォーター
これまでcadoサーバーの安全性や使い勝手について力説してきましたが(笑)肝心のお水の質も見逃せないポイントですよね。
ウォーターサーバーを調べてみると、会社ごとに販売している水の種類や採水地がかなり違うことを知ってびっくりΣ(゚Д゚)
でも素人にはどこどこの採水地でとれた水・・・と説明されても、他と一体何がちがうのかいまいちピンとこなくて(^_^;)
その点、プレミアムウォーターはモンドセレクションとiTQiという国際的な賞を4年連続でW受賞したというわかりやすい実績があったので、これなら間違いない!と思いまして(笑)
それに、育児中のママさんたちの80%以上が「美味しい」と回答したという調査結果にも興味を惹かれました。
同じ子供を持つママの意見なら、もっと親しみがあって信頼できるんですよね~(*^▽^*)
もちろん、サーバーが届いた日は子供にあげる前に、まず自分で試飲。
それまでペットボトルのミネラルウォーターは何度か飲んだことがあったのですが、非加熱処理のナチュラルミネラルウォーターだとこんなに新鮮なんだ!とびっくりしました。
正直、ミネラルウォーターなんて味はどれも似たり寄ったりだと思っていたのですが、天然水というのはただクセがないというだけでなく、本当に「美味しい」んだと初めて実感しましたね。
ちなみにプレミアムウォーターは4段階以上のフィルター除菌を行っているので、たとえ非加熱でも安心して赤ちゃんにあげてOKとのこと。
水の場合、安全性を重視すると味はどうしても犠牲になる・・・と思っていましたが、これなら一石二鳥!本当に赤ちゃんとママのことを考えて作られたお水なんだなと実感しました☆
スタイリッシュなデザインに一目惚れ♪
ウォーターサーバーを契約するにあたって、サーバーの使い勝手や安全性、水の品質を調べたのは事実なんですが、実はプレミアムウォーターのcadoに最初に惹かれた理由は見た目の良さでした(笑)
実は友人の家にも他社のウォーターサーバーが設置されているのですが、一目見た時、申し訳ないけど部屋から浮いてるな~と思ってしまったんです(^_^;)
というのも、その友人のお宅はかなりおしゃれで、インテリアにも気を遣っていて、まるでモデルルームのようなんです。
そんな素敵な空間の中、よく言えばシンプル。正直に言えば古くさい(^_^;)サーバーが置かれていて・・・。
友人も気にしているようで、キッチンの隅に隠すように設置していました。なんでも会社の付き合いで契約したもので、会社を選べなかったのだそう(´Д`;)
うちは友人のお宅よりオシャレではありませんが、やっぱり堂々とリビングに置きたくて、デザインのいいものを探していたんです。
そんな中、一目見てピンと来たのがcadoサーバー。家電メーカー「cado」とのコラボ商品で、機能性の高さはそのままに、デザイン性も重視した一石二鳥のアイテムなんです。
色はホワイト、ブラック、ボルドーの3色があったのですが、私は清潔感のあるホワイトをチョイス。
届いてみたら写真で見るより意外とごつくてびっくりしましたが(^_^;)デザインに無駄がないのでリビングに置いても悪目立ちしないし、しっくりなじみます。
ボタンもタッチパネル式でスタイリッシュ。これならお客さんが来ても恥ずかしくない♪
ちなみにプレミアムウォーターを契約した後、前述の友人を一度家に招いたのですが、「うちもこんなかっこいいサーバーがよかった!」とものすごくうらやましがられました(笑)
育児中の家庭を経済的に応援してくれる特別プラン!
育児の経験がある方はわかると思いますが、子供ってとにかくお金がかかるんです(^0^;)
ミルク代やおむつ代に始まり、ベビー服、ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートetc・・・生まれる前に一体何人の諭吉さんが我が家の元を去って行ったことか(´Д`;)
実は口コミ評判を調べた時、コストが割高で月々の支払いが厳しいという意見があったので、便利でも経済面でやっていけるかどうかの不安は残っていました。
でもプレミアムウォーターにはママと赤ちゃんのための「プレミアムマムクラブ」というのがあるんです♪
プレミアムマムクラブを利用すれば、通常8,000円かかる初回設置サービスも無料。ウォーターサーバーも月々1,000円のレンタル料が800円(税抜き)に割り引きされるし、しかも初月は0円でレンタルできるんです。
さらにお水代も、ボトル1本あたりの通常価格が1,960円→1,360円と600円もオフ!
500mlペットボトルに換算すると、1本あたりの値段はたったの※61円(税込み)程度で、スーパーで買うより断然安いΣ(゚Д゚)
この割引プランは妊娠中から子供が5歳以下まで適用されるので、妊娠初期から利用すれば、最長で6年近くもお手頃価格でナチュラルミネラルウォーターが利用できるというわけです♪
サーバーも便利な節電エコモードが搭載されているので、上手に活用すれば1ヶ月の電気代は約500円と格安。一般的なサーバーはこの2倍くらいの電気代がかかるので、それだけでもずいぶん得した気分になりました(^_-)-☆
<当サイトの詳細ページはこちら>

悪い口コミの真相は?使ってみてわかったこと
プレミアムウォーターを使い始めて1ヶ月以上経ちますが、毎日使ってみてわかったことは、契約前に見かけた悪い口コミは、少なくとも我が家には当てはまらなかったということです。
たとえばデザイン。口コミでは「ダサい」と言っている人もいますが、よくよく調べると、デザインの評判が悪いのはプレミアムウォーターがクリティアだった頃(経営統合したそうです)に提供されていた最もスタンダードなサーバーのようです。
確かに画像を見たら、デザインがイマイチ・・・。特にレバーの部分がシンプルを通り越して安っぽい(^◇^;)
今はスタンダードモデルも改良されていますし、私が契約したcadoサーバーはとってもおしゃれでインテリアとしても抜群なので、見た目の心配はいらないと思います。
次にコストの問題。プレミアムウォーターは手間とコストのかかる非加熱製法を採用しているナチュラルミネラルウォーターなので、他社に比べるとどうしても費用が割高になってしまうのは仕方のないことのようです。
ただ、妊娠中~子供が5歳になるまでは初期費用から水代、サーバーレンタル代に至るまですべて割引が適用されるので、他社と比べても断然お得!
電気代だけでも他社と月々500円くらい違うので、節約派の人にもオススメできるプランではないでしょうか?
そして最後は電話対応の問題。うちはこれまで特に不具合を感じたことがないのですが、何かあったときにすばやく対応してもらえなければ困るので、使い方を尋ねるという名目で一度カスタマーサポートに電話したことがあります。
結果、1コールで即つながったというわけではありませんが(^_^;)特別待たされたという感じもしませんでした。
もちろんかける曜日や時間帯にもよるのでしょうが、ウォーターサーバーに限らず、カスタマーサポートはみんなこんな感じかなという印象です。
肝心の対応についても、調べればすぐにわかるようなことを質問した私相手に、ていねいにハキハキと回答してくれました。
まあオペレーターさんは数多いので、悪い口コミの人はたまたまハズレだったのかもしれませんね(^0^;)
でもそんなのは他社でも条件は同じだと思うので、それだけの理由で候補からはずしてしまうのはあまりにももったいないです!
特にうちのように赤ちゃんがいる方には、安全性・経済性ともに抜群のウォーターサーバーだと自信を持っておすすめします☆
<当サイトの詳細ページはこちら>

コメントを残す