ウォーターサーバーで気になる料金ですが、Aというウォーターサーバーはボトルが12Lだったり、Bというウォーターサーバーは8Lだったり、Cなんて7.2Lだったり・・・
ウォーターサーバーのボトルや水のパックは、内容量が統一されていません。そのため、水の料金を比較する時にとても困りますよね(^^;
そこで今回は、水の量を500mlあたりに換算して、
どこのウォーターサーバーのが最も安いのかを比較します。さあ、どこのウォーターサーバーが安いのでしょうか!?
500mlあたりの水の料金比較!安いのは?税込みで!
水代を500mlあたりに換算して、料金(8%税込み)を比較しています。備考にRO水と記載がない場合は、天然水です。
ウォーターサーバー | 500mlあたりの水代 | 備考 |
---|---|---|
アクアクララ | 54円 | RO水、サーバーレンタル料が必要 |
アクアセレクト※ | 64円 | 低価格サーバー |
プレミアムウォーター(cado) | 68円 | サーバー:cado利用、プレミアムマムクラブの場合、サーバーレンタル料が必要 |
マーキュロップ | 68円 | サーバーレンタル料が必要 |
クリクラミオ | 74円 | |
アクアセレクトライフ※ | 78円 | |
うるのん | 78円 | うるうるプランとキャップシールキャンペーンを利用、サーバーレンタル料が必要 |
フレシャス(slat) | 79円 | サーバー:slat利用時、サーバーレンタル料が必要 |
フレシャス(デュオ・サイフォン) | 81円 | サーバー:デュオ、サイフォン利用時、デュオはレンタル料が必要 |
コスモウォーター | 83円 | ボトルシールキャンペーンを利用 |
プレミアムウォーター | 83円 | PREMIUM3年パック料金の場合 |
500mlあたりの水の料金の順位について
500mlあたりで比較した結果、1位はアクアクララとなりました。やはりRO水ですので、経済的メリットがありますね。

2位のアクアセレクトは2種類のプランがあるのですが、安い方のプランとなります。日本一に何度も選ばれている川の最上流の湧き水を利用したお水です。

3位のプレミアムウォーターは、cadoサーバーという高機能な節電サーバーを、プレミアムマムクラブという料金プランで利用した場合です。プレミアムマムクラブは、妊婦さんか5歳以下のお子さんがいるご家庭なら、天然水でぶっち切りの安さとなるプランです♪

最後の方は1円刻みの激戦区です(笑)
コスモウォーター、フレシャスは水代はやや高くなっていますが、サーバーがハイスペックな節電タイプなので、電気代が安くなり元がとれそうです。


おわりに
500mlあたりの水の料金の比較でした!
各社、特徴が個性的になってきていて、単純に比較しにくくなってきましたね。
今回は、純粋に水の料金だけの比較ですので、レンタルサーバー代や電気代なども加えたトータル費用は、トップページや次の記事にまとめています。

コメントを残す